Admin2018年5月30日1 分ハッシュタグ付き投稿で内モンゴルに植樹しよう!高野豆腐を作る旭松食品株式会社様と、乾物、乾麺の専門企業、「カネニシキ」の自社ブランドでも知られる下田商事株式会社様が、ハッシュタグキャンペーンで乾物カレーの日を応援して下さることになりました! <旭松食品様> #高野豆腐乾物カレーというハッシュタグをつけて、高野豆腐が入...
Admin2018年5月30日3 分メイン会場(@大森)の参加者募集中!メイン会場でのイベント内容が決まりました! 日時 : 6月2日(土) 11:30〜14:30 場所 : 炭火焼 肉バル GO-ジラ (東京都大田区大森北1-12-1 大森北ハイツ 1F 大森駅東口徒歩2分) 参加費 : 2000円(イベント参加費、二種のカレー...
Admin2018年5月30日1 分かつをぶし池田屋さんの和だしカレーだし素材を扱うかつをぶし池田屋さん。 だしの利用を広める他、「生ハムのような食べる削り節」など、新食べ方の提案もしています。 小学校の出張授業で「和だしのカレー」を紹介。 昆布、鰹節、干し椎茸、煮干しでとった出汁で、普段より少なめのカレールウで作ります。(レシピはこち...
Admin2018年5月29日1 分九州高千穂郷産乾しいたけ杉本商店さんの「ヨーグルトで戻した椎茸と大豆のカレー」レシピ乾椎茸のプロ、(株)杉本商店さんに乾椎茸と大豆入りのカレーのレシピをご紹介いただきました。 節分の時に使う煎り大豆を利用すれば、1の大豆を煎るプロセスは省くことができますよ! <杉本商店さんからのメッセージです> から炒りした大豆と干し椎茸は、 ヨーグルトに浸...
Admin2018年5月29日1 分九州高千穂郷産乾しいたけ杉本商店さんの「こうや豆腐入りドライカレー」レシピ乾椎茸のプロ、(株)杉本商店さんに乾椎茸と高野豆腐が入ったドライカレーのレシピをご紹介いただきました。 スライス乾椎茸を利用しているので、戻し時間も10~20分ほど。 高野豆腐も多くは数分戻せば柔らかくなります(パッケージを参照してください)。 杉本商店さんからの...
Admin2018年5月26日1 分宮城 : ダブルトール仙台長町店(仙台市)シックで落ち着いたお洒落な色合いのオープンカフェ。エスプレッソドリンクや欧米でも人気の高い『フレーバーコーヒー』を楽しめ、2017年のラテアートの全国大会で優勝者の店長のラテアートは大人気です。 オリジナルパスタや、サンドイッチ、ケーキ、マフィンなども取り揃え、美味しいコー...
Admin2018年5月26日2 分長野 : 乾物カレーをつくって食べよう!(長野県木曽郡)木曽町地域おこし協力隊の西尾絵里子さんが中心となって開催するイベント「乾物カレーをつくって食べよう!」。 木曽町の歴史ある商店街”上町商店街"に、元CDショップ店舗を改装して、新しく作られたコワーキングスペース&シェアオフィス「ふらっと木曽」が、5月19日にオープン。その...
Admin2018年5月26日1 分宮城 : 6月2日&3日 珈琲豆専門店DTS珈琲 東仙台店(仙台市 東仙台駅)珈琲豆専門店DTS珈琲 東仙台店さんは、町の小さな珈琲豆専門店として、地域密着の量り売り直売所です。アットホームな雰囲気の店内では、日替わり珈琲やクッキーorマフィンセットなどのカフェメニューも楽しむ人たちの姿が見られます。 乾物カレーの日のために特別に創ってくれるカレーセ...
Admin2018年5月25日2 分山形 : 6/9「乾物カレーの日」(鶴岡市)2014年に、日本で初めてユネスコの食文化創造都市に認定された山形県鶴岡市。山々から広大な庄内平野、そして日本海へと至る変化に富んだ地形の中で、海の幸・山の幸に恵まれた豊かな食文化を有し、先人たちの知恵と情熱によって独自の食文化を今に伝えています。 家庭でも伝統食、行事...
Admin2018年5月24日1 分山形 : 地ぱんgood TOTSZEN terroir (鶴岡市)地産地消を心がけ、庄内のブランド「わんぱくたまご」をはじめ、県産の「ナンブコムギ」「はえぬき米粉」など、できるだけ県産の材料を中心にしようしているパン屋さん。 生地によって目指す美味しさが違うので七種類の生地を別々の作り方で仕上げているこだわりのお店です。 野菜や果物...
Admin2018年5月23日1 分山形:6/2&9ミートデリカ クドー(鶴岡市)庄内米を使い、水や調味料も厳選している、お弁当やお惣菜のお店ミートデリカ クドーさん。添加物を一切使わない方針を貫いています。お肉屋さんとして創業しているので、こだわりの山形牛、庄内豚の美味しさも評判です。 山形が誇る米「つや姫」を使っただだちゃ豆ご飯を、高級ブランド鮭...
Admin2018年5月23日1 分5/19~6/4 9:59amまで!乾燥野菜5%引きセール開催中!オンラインショップ薩摩の恵(株)オキス(鹿児島県)さんが、昨年に続き、ネット上で、乾物カレーの日に合わせて協賛セールを開催してくれています。 お店の名前は「薩摩の恵」。楽天市場店とYahoo!ショッピング店の2店舗での開催となります。 リンクのページの乾燥野菜が5%引きでお買い求めいただ...
Admin2018年5月23日1 分新潟:SOYL cafe(新潟県三条市)新潟県三条市に拠点を置く移動式オーガニックカフェSOYL cafeさんは、イベント出店を中心に新潟県内各地に出没。人気のキッチンカー。日本人の食に欠かせない大豆をメインに使ったお料理やドリンクを提供しています。豆を使ったカレーが大人気です。 乾物カレーの日に作ってくれ...
Admin2018年5月23日2 分埼玉:5/27までの予約販売(株)Ocalan (川口市 川口駅)2013年の「乾物ドライカレーパンプロジェクト」開始当時からご協力いただいています。 地元川口の人たちに愛されてきたパン屋さんボングー。惜しまれながらも閉店しましたが、飲食店やお年寄り、子ども対象の施設などの法人向けにパンを販売する他、パン教室も開催し、毎回満席の大好評...
Admin2018年5月23日1 分新潟:et ceteraえとせとら(柏崎市)今年も参加していただけることになりました! 柏崎駅徒歩8分にあるアットホームな雰囲気の隠れ家カフェet cetera(えとせとら)さん。 食材や調味料を厳選した料理を提供しています。 アレルギー除去食にも対応し、自然食品、天然酵母パンの販売も。 同じ柏崎市にある乾物店...
Admin2018年5月20日1 分富山:ぽてとぼーい(南砺市)気まぐれオモシロ料理人として知られるシェフが作る、ボリューム満点の「まんぷく料理」が人気のお店です。 ぽてとぼーいさんのある地域はかつての「井波町」。 今は南砺市の一部となった井波地区にある瑞泉寺の再建に端を発し、欄間や獅子頭などの工芸品で知られる井波彫刻が有名です。 2...
Admin2018年5月17日1 分埼玉:銀河堂(飯能市)明治時代中期に建てられた絹織物問屋の店蔵を改装した銀河堂さん。店内には、アイティークの家具が置かれ、レコードやCDもずらりと並んでいます。オーナーの大野茉莉亞さんがゆっくり淹れてくれる美味しいコーヒーを飲いながら、ゆっくり過ごしたいお店。。 普段からカレーはこのお店の人気メ...
Admin2018年5月17日1 分第13回ロハスデザイン大賞のコト部門最終ノミネート!乾物カレーの日が、雑誌「ソトコト」主催の第13回ロハスデザイン大賞の「コト部門」に最終ノミネートされました。 大賞は一般の方からの投票で決まります。 一人一人の食べるを束ねて、未来の社会に働きかける仕組みを応援してください。ぜひ、乾物カレーの日への投票をお...
Admin2018年5月16日1 分埼玉: 食房 四季(川口市 川口駅)あの幻の高級魚クエ料理で有名な割烹「食房 四季」さん。クエ料理はもちろん、全国のこだわりの農家、漁師、またぎから届く旬の食材を使ったお料理に「伺うたびに毎回興奮します!」というファンも多いお店です。 料理長の小田 富稔さん、今年も新たな乾物カレーを開発してくださいました。 ...
Admin2018年5月16日1 分千葉:6月3日 ピノキオ(夷隅郡大多喜町)養老渓谷すぐ、地元の方々に会いたいと思ったら、このお店に行くべし!です。 マスターの野口さんは、この地域出身。地元の美味しい食材をその腕でさらに美味しく。釣った魚を自分で料理するより野口さんに料理してもらって食べたい!とお客様から持ち込まれることも多く、定休日の火曜以外は...