Admin2018年5月16日1 分千葉:6月3日 一献(夷隅郡大多喜町)養老渓谷すぐの釜飯が有名なお店一献さん。 観光客のみならず、実は地元の人たちに大人気のお店です。 ランチタイムに、乾物を使ったカレーを提供していただけることになりました。 どんな乾物カレーになるか、現在レシピ考案していただいています。 わかり次第情報をアップします! ...
Admin2018年5月15日1 分千葉県 : 6/2&6/16 inStyle津田沼スタジオ<Cooking >(船橋市 JR津田沼駅)inStyle津田沼スタジオは、ヨガと料理教室の複合スタジオ。 昨年に続いて参加してくれます。 今回は、カレーをご飯ではなくお豆をお供に食べる!ことを提案するカレー作りの講座と、乾物カレーパンの講座との2講座。 お近くの方ぜひ! 6月2日(土)11:30〜12:45(...
Admin2018年5月15日2 分東京:KICK BACK CAFE(調布市 仙川)昨年に続いて参加してくれるKICK BACK CAFE。 今年の乾物カレーは、薬膳ポークカレー 1.100 円 手挽きした23種類のスパイス・豚肉をデーツなどのフルーツと一緒に煮込み、アクセントにアーモンドをトッピング。 整腸効果抜群、疲れた体に効く自信作です。 *...
Admin2018年5月15日1 分東京:粋場(IKI-BA)(港区表参道) 表参道駅すぐ、COMMUNE 2ndの中にある『IKI-BA粋場』。 たくさんの人が集う場所です。 昨年に続き、今年も乾物カレーの日に参加してく IKI-BA @COMMUNE 2nd 住所 東京都港区南青山3-13 TEL 03-6447-2457 MAIL...
Admin2018年5月15日1 分東京:ピピネラ(杉並区 高円寺)2017年に続いて参加していただけることになりました。 2016年3月にオープンした、スパイス料理とお酒を楽しむ店ピピネラ。 このお店がオープンする前は、湯島のミュージックバー「道」で、月一回「Bui's box」という名前でカレーを出し評判を呼んでいたタケイ・E・サカエ...
Admin2018年5月15日1 分東京:6月2日~4日 スーパーレーサー(港区 田町)2017年に続き、参加していただいています。 芝浦ふ頭の倉庫街にあるアメリカンダイナーの雰囲気漂うカフェ、スーパーレーサー。バイク好きには、以前から有名なお店です。ゆったりとした店に足を踏み入れると、アメリカのカフェにいるかのような気分に。カレー、ハンバーガー、サンドウィ...
Admin2018年5月15日1 分東京:6月2日&3日 ギャラリーカフェ ジョルジュ(世田谷区 祖師谷大蔵)ジュニア野菜ソムリエでもあるオーナーの森真弓さん。 契約農家から新鮮な有機野菜を取り寄せて、その美味しさを最大限に活かしたいと手作りの優しさを大切にした料理を提供しています。 せっかくの野菜を無駄なく使いたいと、今年、自家製乾物作り講師の資格も取得。保存性がよくなるば...
Admin2018年5月15日1 分東京 : Sumida River Kitchen.スミダリバーキッチン(墨田区 浅草駅)昨年に続いて参加していただけることになりました! 浅草から吾妻橋渡ってすぐの小さくて居心地のいい隠れ家的なお店Sumida River Kitchen.スミダリバーキッチン。 オーナーシェフの松田さんは、お客様が心身ともに健康になれる料理を提供したいと、野菜は千葉の契約...
Admin2018年5月15日1 分東京 : LT(非公開自主イベント)ケータリングなども手がける会社の方が中心となって、乾物カレーの日に自主イベントを開催していただけることになりました。 非公開ということですが、こうしたイベントを立ち上げてくれる方が出てきたことは嬉しい限りです。
Admin2018年5月15日1 分東京:6/2(土)てごねパンじゅんこ、赤羽で乾物カレーパンのデモ付き試食会!乾物ドライカレーパンプロジェクトに初期から積極的にご協力いただいている小野塚順子さんの「てごねパンじゅんこ」(最寄り駅JR赤羽駅)で、マフィン型(高きびと乾燥ほうれん草使用)の乾物ドライカレーパン。 イベントなどでも売り切れ続出の評判の乾物ドライカレーパンを、その作...
Admin2018年5月15日1 分東京:ワインバー エンジェルス ステアーズ(目黒区自由が丘)自由が丘北口を出てすぐ、隠れ家的ワインバーAngel's Stairs。 100種以上のワインは常に数種類をグラスワインで愉しめます。スタッフが考えたオリジナル料理は、季節ごとに入れ替わりもあり、ワインとの相性抜群! 乾物カレーとワインとのマリアージュ、楽しみですね。 ...
Admin2018年5月15日1 分東京:自由が丘 とら(目黒区自由が丘)とらさんは、自由が丘の駅からすぐのカウンター10席の小さな居酒屋です。和服のオーナーが作りだす、和食、中華、フレンチなどジャンルを超えて旬の食材にこだわった料理を深夜まで提供。その料理を目当てに、いつも常連さんでにぎわっています。 とらさんの乾物カレーは、ひよこ豆のスパイシ...
Admin2018年5月15日1 分東京 : 自分ごはん部主催イベント(東池袋)食べる人の体に合う食事を「自分ごはん」と名付け、 身体を健やかに保つように、意志を持って食べることを提案する自分ごはん部。 そんな自分ごはん部のメンバー主催で開催される今回の催し物では ・乾物とは何ぞや ・乾物を食べる良さは何か ・どんな調理方法があるのか を知り、...
Admin2018年5月15日1 分東京:6/1~3 raccoon(杉並区 西荻窪)昨年に続いての参加決定していただきました。 2017年2月にオープン、伊澤さんご夫婦が営むカレーとロースイーツ(Raw Sweets)のお店です。 ご主人が作る小麦粉を使わずに作るカレーは、スパイスの香り高く、奥様のみちるさん作の48℃以上の加熱をしないでつくるロー...
Admin2018年5月15日1 分東京/カレースコーンと乾物カレーを作って食べる会(自由が丘)昨年も参加してくださったK's Flavorの藤田圭子さんが中心になって、乾物LOVEの有志によるイベントが開催されることになりました。 菓子教室を主催する藤田圭子さんにカレースコーンづくりを学び、そしてみんなで乾物カレーも作ります。 日時:6月2日 11:00~14:00...
Admin2018年5月15日1 分東京:6/2他全7回 Partagerパルタジェ パンとスープの教室(江東区 豊洲)豊洲でパンとスープの教室「Partager」を主宰する村瀬久美子さん。 料理教室にて8年パン講師をつとめた後、シンプルで安全な材料を使い、その技術を伝えるだけではなく、ゆっくりパンを焼き、ことことスープを作る時間と空間を提供する少人数制の教室を営んでいます。 また今年...
Admin2018年5月15日1 分東京:あだち商店(世田谷区 三軒茶屋)三軒茶屋駅すぐの「三角地帯」の中にある乾物のあだち商店さんは創業60年を超える老舗。 ご主人と奥様のてるちゃんとで切り盛りするお店です。 てるちゃんは、体調を崩した時に炒った小豆を粉にすることを思いつき、そのデトックス作用で体調が好転したことから、特に豆には力を入れていま...
Admin2018年5月15日1 分東京:工藤軒(港区新橋)5~6人ほどで一杯になってしまうカウンターのみの小さなお店ですが、開店すぐからお客様が入れ替わり立ちかわり訪れ、店内は常にほぼ満席。 スパイスの効いた料理が評判で、居酒屋の定番ともいえる「煮込み」にもスパイスが巧みに使われいます。カレーは、常時2~3種類がメニューに...
Admin2018年5月15日1 分東京:6/2,3,4荻窪ダイニング(杉並区荻窪)2017年3月にオープンした荻窪ダイニング。 店主の平野裕也さんが、こだわりの国産大豆でつくる、余計なものは加えていない手作り豆腐と、漁師直送の生さばが評判の創作和食のお店です。お酒の品揃えも左党には嬉しいところ。 でも、そこでカレー?と思う方もいらっしゃるかも!? ...
Admin2018年5月14日1 分東京:ワインバーame(アメ)(中央区 水天宮前駅)いろいろなタイプのワインがリーズナブルな価格で20種ほどグラスで楽しめるのが人気のワインバーAmeさん。昨年に続いてご参加いただいています。 自然派ワインと自家製パン、そしてワインに合う料理。 「ワインで知り合い、会話でつながる」場を、とカウンター中心の店内は、一人でも...