Admin2018年5月9日1 分愛知:6月2日~30日 NORDIC STYLE CAFÉ ノルディックスタイルカフェ(名古屋市中区 栄)今年の「乾物カレーの日」には、姉妹店のRojoc(ロジョック)さん、Derkute(デリクテ)さんとともに参加してくださることになりました。 名古屋中心街のナディアパーク地下にあるNORDIC STYLE CAFÉは、世界でも有数のコーヒー消費量を誇るノルウェースタイルのカ...
Admin2018年5月9日1 分愛知:6月1日~30日 Emile de core (エミレデコレ)(長久手)自家農園で育てた野菜や、自家製のパスタ・ピザを楽しめる一軒家のイタリアンレストラン、デリクテ内にあるパティスEmile de core (エミレデコレ)。 エミレデコレの一ノ宮パティシエが、驚きの乾物スパイスドルチェを考えてくれました! その乾物スパイスドルチェとは! 食感...
Admin2018年5月1日1 分福岡 :乾物カレー教室開催!(福岡市)今年も開催してくれます! 福岡市在住の料理家・井口和泉さんによる乾物カレーレッスンが開催されます。福岡、東京、フランスで料理とお菓子を学んだ和泉さんのお料理はどれも抜群に美しいのです。実は狩猟免許も取得し「料理家ハンターガール奮戦記」という著書も。 今年のレッスンの詳...
Admin2018年4月30日1 分イタリア:Bianco Rosso(フィレンツェ)大聖堂(ドゥオーモ)から歩いてすぐ、サンタマリアノーヴァ病院の目の前”BiancoRossoビアンコロッソ”は、洗礼堂の「天国の扉」を作成した工房をリノベーションして作られたレストラン。 店の名前が示すように赤と白がテーマカラーのインテリアも素敵な、兵庫県伊丹市出身の女性オ...
Admin2018年4月19日1 分2018年乾物カレーの日、メイン会場決定しました!今年のメイン会場は、大森駅徒歩2分の「炭火焼 肉バル GO-ジラ」さんに決定しました。 内モンゴルでの緑化活動を担当してくれるパートナー、一般社団法人地球緑化クラブ代表の原鋭次郎さんによる、砂漠化の現状と緑化の最先端についてのお話。 二種類の乾物カレーの作り方...
Admin2018年3月27日2 分2017年分の寄付で、ヤマアンズ300本、障子松60本を植樹できることになりました!2017年のプロジェクトへのご協力により、90,000円を一般社団法人地球緑化クラブに寄付することができることとなりました。ご協力いただいたお店の方々、料理教室の先生方、食べに、また習いにいってくださった皆様方のおかげです。 代表の原鋭次郎さんから、 「ヤマアンズの苗を...
Admin2017年7月18日1 分乾物カレーの日、Barたしろ(東京:青物横丁駅) 開店日は毎日。ただし限定10食。詳細はこちら。 菌カフェ753(横浜:中山駅) 753マルシェ開催時(毎月第三日曜日11:00~夕方)。マルシェ仕様で通常より量少なめ600円での販売。詳細はこちら。 サンテetソワン(JR山陽本線 岡...
Admin2017年7月18日1 分乾燥野菜5%引きセール開催中!6/5まで「薩摩の恵」(楽天市場)楽天市場の薩摩の恵((株)オキス、鹿児島県)さんで、乾物カレーの日に合わせて協賛セール開催中です! 5%引き。さらに5%をプロジェクトに寄付していただけることになりました。 某有名カフェの方も「乾燥野菜をよく使うけれど、オキスさんのものは味が全く違うんです。そのままつま...
Admin2017年6月1日1 分旭松食品さんの「細切りこうやのドライカレー」レシピ高野豆腐をはじめとする大豆関連商品を世に送り出している旭松食品さん。 高野豆腐はカレーにも合う!ということで、カレーレシピをご提供いただきました。 【材料】 細切りこうや 50g、水 200cc、玉ねぎ(粗みじん切り) 300g、A{なす(1㎝角) 300g、ピーマン(1㎝...
Admin2017年5月16日1 分東京: Atlier***(調布)調布でパン教室を主催する鈴木なお子さんも、乾物カレーの日に乾物を使ったカレーパンの講座を開催してくれます。 乾物ドライカレーパンプロジェクトの初期からご協力いただいています。 ただし、ご紹介ない初めての方の参加は現在受け付けていないとのこと。 のため、こちらでの詳細の...
Admin2017年5月15日1 分6/3(土)福岡で乾物カレー教室開催!福岡市在住の料理家・井口和泉さんによる乾物と豆乳ヨーグルトでつくるカレーレッスンが開催されます。福岡、東京、フランスで料理とお菓子を学んだ和泉さんのお料理はどれも抜群に美しいのです。実は狩猟免許も取得し「料理家ハンターガール奮戦記」という著書も。 ◼︎時間:11:00...
Admin2017年5月15日1 分6/3(土)鎌倉アナン邸でチャリティカレー販売&砂漠緑化についてのトーク会!第一回乾物カレーの日を記念して、イベントを開催します。 会場は鎌倉市極楽寺にある、知る人ぞ知るアナン邸! 当日会場ではチャリティカレー販売&砂漠緑化についてのトーク会が行われます。 この機会に、ぜひ地球環境のことや 食の未来のこと、そして乾物カレーの日の意味など 皆さんで乾...
Admin2017年5月14日1 分6/3(土)赤羽で乾物カレーパンの教室開催乾物ドライカレーパンプロジェクトに初期から積極的にご協力いただいている小野塚順子さんの「てごねパンじゅんこ」(最寄り駅JR赤羽駅)で、マフィン型(高きびと乾燥ほうれん草使用)と、お花型(雑穀10種とアーモンド使用)の2種類の乾物ドライカレーパン教室が開催されます。 イベント...
Admin2017年5月14日1 分神奈川:k's Flavor お菓子教室(横浜、二俣川)ひよこ豆のパワーカレースコーンの作り方を習う&ランチにCafe space 二階さんのひじきと豆のカレーを食べる講座が開催されます。 講師の藤田圭子さんは、お菓子の教室k's Flavorを主催。実は豆腐マイスターの資格ももち、とにかく研究熱心。 乾物カレーの日の前進プロ...
Admin2017年5月12日1 分千葉県 : inStyle津田沼スタジオ<Cooking >(船橋市 JR津田沼駅)inStyle津田沼スタジオは、ヨガと料理教室の複合スタジオ。 ここで講師として活躍する佐野知子さんが、乾物を使ったカレーの教室を開催してくれます。 教えてくれるのは、高野豆腐と豆の麻婆カレーと五島三菜の梅風味サラダ。 麻婆豆腐の山椒のピリ辛とかつおの削り節の効いた中国...
Admin2017年5月10日2 分乾物カレーの日への応援メッセージが届いています井出留美さんから 乾物を作ることは、食品ロスを減らすためのとても有効な手段です。乾物文化は、後世に伝えるべき重要文化財です。ぜひ、このプロジェクトに参加していただける方が増えることを願っています。 プロフィール:食品ロス問題専門家。近著に『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ...
DRYandPEACE2017年5月8日2 分6/2更新!乾物カレーの日参加店増殖中!乾物カレーを楽しめるお店が続々増えています! 乾物カレーを味わいに出かけてみてはいかがでしょう? (注記がないものは6/3の通常営業時間帯にご注文いただけます) ◎乾物カレーを食べに行こう! <東京都> ベジドレ工房(北区 駒込駅) 粋場(IKI-BA)(渋谷区 表参道...
Admin2017年4月24日1 分東京:ベジ薬膳&セルフヨガ(江東区 有明)ベジ薬膳&セルフヨガでご縁の輪を広げよう ◼︎6/3(土)11:00~15:00(途中退席も可、15名限定) ◼︎参加費 4500円 ◼︎会場 :有明(参加申し込みの方に詳細をお知らせします) お申し込みはfacebookのイベントページからお願いいたします。 HP : h...
Admin2016年12月31日2 分東京:ベジドレ工房もったいない食堂 (北区 駒込)野菜が大好きになる魔法のドレッシング「ベジドレ」。無添加、無着色、化学調味料不使用。遺伝子組換えをしていない菜種の低温圧搾油使用。有機栽培、無農薬栽培の野菜のみ使用という安心、安全へのこだわり。ドレッシングの半分以上が野菜か果物という贅沢なそのベジドレは安心して食卓に出せる...
Admin2016年12月31日1 分東京:粋場(IKI-BA)(渋谷区 表参道)IKI-BA 表参道駅すぐ、COMMUNE 2ndに移転した『IKI-BA粋場』。 たくさんの人が集う場所です。 こちらで作ってくれるのは、干し椎茸と昆布、鰹節をふんだんに使った乾物カレーです。 IKI-BA @COMMUNE 2nd 住所 東京都港区南青山3-13 ...